目次
このページは、令和2年5月6日に一部変更しました。

 - 基礎集計
  
   - カテゴリー変数の度数分布と変数間の関連性
の有無の検定(ダウンロードコーナーあり)
    
     - カテゴリー変数の度数分布の出力結果
    
 - カテゴリー変数間の分割表の検定結果
    
 
    - 定量変数の度数分布と2つの定量変数間の相
関係数とその検定(ダウンロードコーナーあり)
    
      - 定量変数の分布特性
      
 - 定量変数間の相関関係
      
 - はずれ値の相関係数への影響
    
 
   
  - 重回帰分析
  
   - 重回帰分析の例とモデル
   
 - 偏回帰係数の推定
   
 - 重相関係数とその検定
   
 - 偏回帰係数とその検定
   
 - 誤差分散の推定と AIC によるモデル選択
   
 - 残差分析の必要性
   
 - 交差妥当化・階層的重回帰分析
   
 - SAS による重回帰分析の適用例
    
     - Table 2.2 の卒論データへの適用例
           (ダウンロードコーナーあり)
     
 - Table 2.3 の筆跡データへの適用例
            (ダウンロードコーナーあり)
     
 - 筆跡データの補足的分析とその見方
             (ダウンロードコーナーあり)
     
 - 2組データの重回帰分析による偏回帰係
                                          数の等質性の検定(ダウンロードコーナーあり)
     
 
    - 多重共線性とその対処方法
     
       - 多重共線性
       
 - 多重共線性への対処方法・適用例
     
 
   
  - 因子分析
  
   - 多因子模型
    
     - 多因子模型の数式表現
     
 - 因子パターンと因子構造
     
 - 共通性
     
 - 寄与率
    
 
    - 記述統計的各種因子解
    
     - 主因子解とバリマックス回転
     
 - 固有値問題としての各種因子解
     
 - 因子得点の推定方法
     
 - 各種斜交回転の方法
    
 
    - 推測統計的方法
    
     - 最尤解の変量模型
     
 - 最尤解の反復解法
     
 - 不適解
     
 - 因子数の検定
     
 - 尺度不変性
     
 - 最尤解の母数模型
    
 
    - SAS による因子分析の適用例
    
     - Table 2.3 の筆跡データへの適用例
            (ダウンロードコーナーあり)
     
 - 筆跡・性役割データへの適用例
             (ダウンロードコーナーあり)
     
 - アパシーデータへの適用例
             (ダウンロードコーナーあり)
    
 
   
  - 
            その他の多変量解析(ダウンロードコーナーあり)
    
     - はじめに
            
     
 - 対応分析の概要
             
       
         - 
                 対応分析(数量化 III 類)のためのデータの一般形と例
         
 - 
                 対応分析(数量化 III 類)の目的、特徴とその数理
         
 - 
                 対応分析(数量化 III 類)の数理とデータ構造、及び各
                        軸の解釈
       
 
      - 判別分析の概要
                 
       
         - 
                 はじめに
         
 - 
                 判別分析のモデル
       
 
      - 
                       対応分析・重回帰分析・判別分析の逐次的使用例
             (ダウンロードコーナーあり)
       
         - 
                 中出(1994)のバウムテストとモーズレイ性格検査データ
                  
         
 - 
                 中出(1994)データの分析のための SAS プログラム例
                  
         
 - 
                 SAS プログラム例の概要
                  
       
 
      - 
                                       ロジスティック回帰分析の概要
                                        
       
         - 
                 ロジスティック回帰分析のデータとモデル
         
 - 
                 ロジスティック回帰分析におけるオッズ比やその信頼区間
                        の推定
                       
         
 - 
                 ロジスティック回帰分析での定性的説明変数間の交互作用項の解釈
                        
         
 - 
                 比例オッズモデルのデータとモデル
                        
         
 - 
                 ロジスティック回帰分析のパラメータのユーザ指定の仮説検定方法
                        
       
 
      - 
                       判別分析・ロジスティック回帰分析の逐次的使用例
            (ダウンロードコーナーあり) 
       
         - 
                 判別分析とロジスティック回帰とりわけ比例オッズモデル
                        の違い
         
 - 
                 データ
         
 - 
                 判別分析結果
         
 - 
                 判別分析結果を利用したロジスティック回帰分析に
                        よる分析結果
       
 
      - 
                       ロジスティック回帰分析による色の好悪の分析例
             (ダウンロードコーナーあり)
       
         - 
                 ロジスティック回帰分析を用いた、単一色の好悪の分析
       
 
     
  - 共分散構造分析
   
     - 共分散構造分析の概要
     
 - SEM の各種構造と統計解析ソフトとの関係
       
         - SEM の各種共分散構造表現
         
 - SAS による各種構造の解析概要
         
 - SAS/CALIS による各種構造ごとのパラメータの指定の実際
	   
            - LINEQS モデル文と付随文
		    (ダウンロードコーナーあり)
            
 - RAM モデル文
		    (ダウンロードコーナーあり)
            
 - COSAN モデル文と付随文
            
 - FACTOR モデル文と付随文
           
 
        
      - SEM の識別問題
     
 - 分析結果の評価
     
 - ローデータからの適用例
       
	 - ローデータの概要と SEM 解析の
			     ための事前分析(ダウンロードコーナーあり)
	 
 - ローデータの SEM 解析
			     (ダウンロードコーナーあり)
       
 
    
 
引用文献
 付録. SAS プログラムの作成
 - 第1節 SAS プログラムの2つのステップ
  
 
 - 第2節 data ステップの概要
  
  
   - 
	     2.1 節 data ステップの開始と終了及び SAS 名
   
 - 
	     2.2 節 data ステップの3種の形式
   
 - 
	     2.3 節 Input 文の概要
   
 - 
	     2.4 節 label 文による変数名の定義
  
 
  
 
 - 第3節 proc ステップの概要
  
  
   - 
	     3.1 節 proc ステップの開始と終了
   
 - 
	     3.2 節 format プロシジャと print プロシジャ
   
 - 
	     3.3 節 永久 sas ファイルを用いた proc ステップの実行
   
 - 
	     3.4 節 一時 sas ファイルを用いた proc ステップの実行
  
 
  
 
 - 第4節 sas 言語の概要
  
  
   -   4.1 節 sas 文
   
 - 	     4.2 節 sas 演算子と演算式
   
 - 	     4.3 節 sas 関数
  
 
   
  
 - 第5節sas プログラム例